お問い合わせはこちら

049-256-7771

受付時間 平日 9:00~17:00
     土曜 9:00~12:00

◎お仕事インタビュー◎

Q:出身の学校名を教えてください。

国際医療福祉大学

 

Q:出身地を教えてください。

千葉県

 

Q:現在の仕事内容を教えてください。

高次脳機能障害や構音障害、嚥下摂食障害の患者様のリハビリテーションを行なっています。 主に急性期で摂食嚥下リハビリテーションを行っております。
患者様に寄り添ったリハビリテーションを提供できるよう、先輩から指導を受けディスカッションを積極的に行い臨床業務にあたっています。?自分では気づけないことや1人だと確信が持てないことが多いので、客観的な指摘や介入の仕方のアドバイスをもらえてとも参考になります。 そのほかにも回復期のリハビリテーションの見学や介入を行い、幅広い領域に関わっています。

 

Q:休みの日の過ごし方(プライベート)はどんなことをされていますか。

家事が苦手でしたがインターネットで調べながら洗濯や掃除、様々な料理に挑戦しています。 また、友人とオンラインゲームを楽しんだり、カフェ巡りをしてリラックスする時間も作っています。

 

Q:職場の雰囲気はどうですか。

プリセプターに限らず、上司の方々みんながとても優しく和気あいあいとしていて明るくて、困ったことがあったら上司に相談できる職場です。スタッフがお互いに声を掛け合ってフォローし合う関係性ができていて、とても温かい雰囲気の職場です。
また、リハビリテーション科主催の新人研修も行われています。臨床業務で大切なスキルを学ぶことができる貴重な時間があり、学ぶことができる環境も揃っておりいろいろな学びがあると思います。

 

Q:富士見を志望した理由を教えてください。

幅広い領域展開がされていることに魅力を感じました。小児領域・成人領域・訪問があり、幅広く学ぶことができます。ほとんどの領域の臨床をすることができるSTを目指せる環境です。
私は特に教育制度が充実しているところに魅力を感じ志望しました。介入についてのアドバイスを教えてくださったり、PT・OT・ST合同の新人研修が実施されていたり学ぶ機会がたくさんあります。